|
金山町(かねやままち)は、山形県北東部にある町。最上郡に属する。 町域の4分の3を占める森林からの金山杉と、白壁を用いた「美しく古びる」を目指した金山型住宅、また石造りの大堰と呼ぶ農業用水路には錦鯉を放流するなど、景観施策に意欲的な町として複数の町並みコンクールにおいて受賞実績がある。 == 地理 == 町域の北東部は神室連峰の1000m級の尾根が秋田県との県境となっている。町域内の平野部の標高は160m程度で標高400m程度の山が複数存在する。町域北東部には沢の付く地名が複数あり川が多い。南西部に平野部があるが盆地のため夏季は暑く、冬は2m程度の積雪となる。年間降雨量は2000mm前後と多く、多雨多湿地帯である。 * 山: 八森、薬師山(標高437m)、竜馬山(521m)、丸森(609m)、黒森(1,058m)、檜木森(960m)、戸屋沢山(825m)、神室山(1,365m) * 河川: 中田春木川、外沢川、主寝坂沢川、塩根川、金山川、大滝 * 湖沼: 神室ダム、桝沢ダム 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「金山町 (山形県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|